ダイエットサプリメント
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/12開催「パスタ大学京都会場」参加者募集開始! 【社団法人 日本パスタ協会】 [社団法人 日本パスタ協会] 朝日新聞 竹内 冨貴子(女子栄養短期大学講師/管理栄養士) 現在、女子栄養短期大学講師、NPO法人「良い食材を伝える会」理事、農林水産省 食育事業評議委員を務める。健康管理・ダイエットなどに関する講演、シンポジウムなどで活躍する他、テレビ・ラジオ・インターネット関係 ... |
Q | たった1週間で5キロも体重落とすのってどう思いますか?某プロテインダイエットの宣伝で、5日で痩せたい!とか、7日で5.3キロも痩せたタレントを売りにしているものがありますが.....あんな短期で一気に体重落としても問題ないのでしょうか?勿論元々の体重が非常に多い人や、若くて代謝が活発な人は短期間でも落ちやすいのはわかりますが....それでも短い期間で落としすぎじゃないかと思うのです。よく、1ケ月で体重の3%の減量が安定していて理想的と聞きます。(当然筋肉量を落とさず体脂肪を減らすこと)置き換えダイエットだけでそこまで一気に落としてもいいものか?運動を組み合わせても、ずっと続けないと戻りますよね?やめたとたん。どうもこの手のダイエットは悪いとはいいませんが、宣伝が行きすぎじゃないかと思うのですが、皆さんはこういったダイエットについてどう思いますか?※この手の質問をすると何かの宣伝やリンクを張る方がいますが、くだらない行為なのでやめてください(違反申告します)。 |
A | 1週間では5kg落ちた内の半分近くは水分でしょうね。多少脂肪も落ちてるでしょう。しかし、僕から言わせればあれを信じる方がどうかしてます。筋肉が落ちないようにしながら、体脂肪を落とせる量が体重の5%と言われていると思います。考え方の順番が逆ではないでしょうか(これ結構重要)。筋肉が落ちないような事をしなければ、体重減を1ヶ月で3%としても筋肉は落ちるでしょう。「ただの減食である」と、意味がわかって置き換えているならばアリだと思います。ただ、なにもあんな高いモノで置き換えることは無いでしょうが。 |
![]() 東海新報 | 健康づくりに関心高く 盛岡大短大部公開講座 陸前高田 東海新報 9年目の今回は、「健康づくりのための運動と食~ダイエットやメタボ予防~」をテーマに全3回の講座を設定。日ごろから生活習慣病の予防などが叫ばれていることもあり、市民40人が受講を申し込んだ。 初回は講座の前に開講式が行われ、伊藤壽教育長は「健康で豊かな長寿 ... |